top of page

今日の単語: 捕まる/捉まる(つかまる)

  • linchanghong1017
  • 2024年12月1日
  • 讀畢需時 2 分鐘

今日の単語: 捕まる/捉まる(つかまる)意味: 1、目的のものを探し当てたり、呼びとめたりすることができる。見つかる2、引き止められる



今天這個字很好用,也是很多用法的字。他本來的意思是"被抓到"的意思,是一個所謂的"自動詞被動"動詞。因為它本身就有被動的意思,比如說:【泥棒が警察に捕まった。(小偷被警察抓到了)】,這類的字有一些,有機會再跟大家說他跟被動的些微語意差異。今天跟大家講的兩種用法是另外的用法,表示1. 找到,攔到 2. 被困住, 被叫住。其實說穿了跟被抓到有異曲同工之妙啦。



因為這個字本身有被動涵義,基本上每種用法都是 「主詞(は、が)+被什麼抓到或困住(に)+つかまる。」



(用法1)例文: タクシーが捕まらない/担当者(たんとうしゃ)が捕まらない。中譯: 計程車叫不到/負責人找不到



(用法2)例文: あの上司に捕まったら、なかなか帰してくれないよ。(あのじょうしにつかまったら、なかなかかえしてくれないよ)中譯: 被那個上司碰到的話,基本上很難放你走。



例文: 急いでいる時に限って、よく信号に捕まる。(いそいでいるときにかぎって、よくしんごうにつかまる)中譯: 很趕時間的時候總是常常被紅綠燈攔住。



例文: 渋滞に捕まって、結局一時間も遅れてしまった。(じゅうたいにつかまって、けっきょくいちじかんもおくれてしまった)中譯: 被塞車困住,結果遲到了一小時之久。

Comments


bottom of page